人生の節目通過儀礼

おしゃれな横ライン花葉

きもので彩る 人生のハーモニー

人生にはさまざまなセレモニーがあります。
そに大切なひとつひとつの記念日が一枚のきものによって
良い想い出が人生の宝物になりますように、
私たちきもの屋が感動プランナーとして
すてきな女性になるためにお手伝いいたします。
おしゃれな横ライン人生の着物ストーリー花
着物姿の女性二人

初着

生まれて間もない赤ちゃんが、初めて土地の氏神にお参りするのが初宮参りで、産土参りともよばます。子供の加護を願い、健やかな成長を祈願するという行事です。

七五三へ向かう親子四名

七五三

成長の節目に衣類を改めて、神社に壮健幸運を祈願する行事が七五三です。三歳の男女、五歳の男児、七歳の女児がお参りします。それぞれ、古く公家社会や武家社会で行われていた「髪置き」や「袴着」、「帯解き」といった儀式が原型といわれています。日取りは十一月十五日とされますが、とくにこの日にこだわらず、家族の都合のよい日に参拝してよいでしょう。

袴姿の卒業生

二分の一成人式

10才になる年に将来の夢を発表する行事として、全国の小学校で行われている二分の一成人式を当店では大切な節目として、10才を祝うイベントです。

振袖姿の女性二人がおしゃれに傘を持つ

十三参り

数え年十三歳の男女が、虚空蔵菩薩にお参りして、知恵と福徳を授かるよう、祈願する行事です。京都の法輪寺が有名で、関西で盛んだった行事ですが、今では全国的に広がりました。十三歳は、大人になりかかる時期で、女子にとっては初めての厄年でもあります。十三参りは、厄難を取り除くとともに、知恵と健康な心身を授けていただくことを願う儀式なのです。日取りは四月十三日といわれていますが、その前後の都合のよい日程や春休みにお参りする方が多いようです。

浴衣姿でお出かけの女性

浴衣

ここ何年か若い人たちの間で、浴衣は夏のファッションになってしまいました。昔ながらの紺と白のものから、まるでサンドレスのようなカラフルなものまで、その種類も豊富。各地の花火大会や夏祭りには、欠くことのできないきものになっています。

振袖姿の若い女性三人

成人式

ミスの慶事の第一礼装。花嫁が着る本振袖と 成人式などで着る中振袖、小振袖の総称です。 柄は一面に模様が配置された総模様付けで絵羽模様。 豪華さだけでなく、若々しさを 演出する「今、着て欲しい」 アイテムです。

袴姿の若い女性二人

学生時代の大好きな友達とたくさんの思い出。 泣いたり笑ったり、いろいろあったけど、この出会いは一生の宝物。 大切な旅立ちの日を笑顔で迎えるためにとびきり素敵な 袴で卒業式になるように、サポート致します。

着物姿で手を繋ぐ男女

結婚式

祝福の気持ちを装いで表し、幸せな結婚式を晴れやかな着物姿で。 結婚式に参列する装いとして着物を選ぶ方も多いです。

着物姿で買い物をする女性二人

お出かけ

着物を着てお出かけする、 素敵な思い出作りをご一緒に。 京都まるなかでは、着物を着てお出かけする舞夢倶楽部がございます。 定期的に開催いたしてますのでぜひご参加ください。

黒い着物姿の女性

黒紋付

家柄または仏教か神道により習慣が違うこともありますが、不祝儀の正装、特に告別式ではどの立場の参列者も黒無地の五つ紋付きの着物を着ます。 そして帯・帯揚・帯締め・草履・バッグは黒で統一し、長襦袢・半衿・足袋は白を用います。

振袖の京都まるなかは、地域密着の大型振袖専門店です。

ヘアーメイクも、お嬢様のお近くの、素敵な美容室と、提携しております。

ご来店予約カレンダボタンご来店予約電話番号と営業時間
京都まるなかは、京都府八幡市を中心に地域密着で成人式の振袖をトータルにプロデュースさせていただいています。ご購入・レンタル・お母様の振袖をお召しになるママ振などの着回しプランをはじめ、前撮り撮影をいつでも実施できるフォトスタジオを併設。お嬢様やご家族のご希望を叶えます。

フォローもお願いします!!

Copyright © 株式会社京都まるなか 2024 All Rights Reserved
apartmentphonemap-markergiftleafcrossmenu linkedin facebook pinterest youtube rss twitter instagram facebook-blank rss-blank linkedin-blank pinterest youtube twitter instagram