毎日暑い日が続きますね。しっかり食べて、しっかり寝て、 十分な水分補給をして熱中症には 気をつけてこれから始まる暑い夏を乗り切りましょう! 先日、7月6日にまるなか本店で『親子着付け教室』が開催されました。 たくさんの方 […]
毎日暑い日が続きますね。しっかり食べて、しっかり寝て、 十分な水分補給をして熱中症には 気をつけてこれから始まる暑い夏を乗り切りましょう! 先日、7月6日にまるなか本店で『親子着付け教室』が開催されました。 たくさんの方 […]
いよいよ暑くなってきましたね。梅雨が明ければ、夏ですね〜 暑くなると着物はちょっと避けたいな…って言われがち。 ですが!! 涼しげに見せてくれるのが夏着物。 なんでしょうねあの、清涼感(о´∀`о) 夏着物も色々絽(ろ […]
近頃、あちらこちらで浴衣を見かけると、 「わぁー可愛いなぁー」なんて思って、 着たくなっちゃったこと、ありませんか(*´꒳`*)? コロナも落ち着いてきて、 今年は各地でお祭りや花火が再開されるのではないでしょうか♪ 仕 […]
50代、60代、70代のお母様は お嫁入りの際に着物を用意された世代かと思います。 紋付(喪服)、留袖、訪問着、色無地、 小紋、大島紬、コートを和ダンスに いっぱいになるくらいに。 地方によっては、親戚や近所の方が タン […]
私たちの小学生の頃は6月といえば衣替えでしたが、 最近は冬から春に変わっても寒かったり、 春から急に夏になったりと 季節感がなくなって来ましたね。 お着物も5月後半から6月前半と 着られる期間が短い紗袷のお着物があります […]
すっかり初夏の陽気となりました。 お花も美しく咲き誇り、 新緑の季節なので、 着物を着てお出かけもますます楽しくなりますね♪ 今日は、着物で 京都お出かけスポットを ご紹介をしたいと思います( ^ω^ ) まずは、花菖蒲 […]
5月になり、少し汗ばむ日も多くなりました。お花が美しいこの季節、 着物でお出かけされる機会も 多いのではないでしょうか。 むかしは、5月の末まで袷を着ていましたが、 今では、温暖化に伴い、 5月は単衣を着るのがほぼ一般的 […]