スタッフBLOG(七五三)

2024年9月11日
日本の伝統的な着物を着た女性と少女が、カメラに向かって温かく微笑んでいます。女性は花柄の淡いブルーの着物を着て、少女は七五三を祝うピンク色の着物を着ています。二人は畳の上に座っており、背景には花柄の衝立があります。スタッフBLOG

9月になりましたが、まだまだ暑い日が続きますね。

そろそろ七五三に向けて皆様、

準備をされる頃だと思います。


店内の七五三コーナーも揃いました(*'ω'*)

3歳の女の子

黒髪を二つ結びにした幼い子供が、七五三のお祝いに着るカラフルな花柄の着物を着て、ふわふわの白い敷物の上に座っています。背景には、装飾品やドライフラワーが入った、ビンテージの明るい色の木製の箪笥が置かれています。この設定は上品で柔らかな印象を与え、スタッフブログで共有するのに最適です。

⚫︎着物
お宮参りで使用した祝着と長襦袢は一つ身、
0~2歳くらいまでの幼児用の着物のことで、

お宮参りで着た物を、

仕立て直しをして3歳の時に着る事ができます。

仕立て直し➖袖の丸みを作り、

腰上げ、肩上げ、刺繍襟付けが必要です。 

寸法の測り方や上げの仕方など、一般的にご自身でするのは

とても難しいので専門店にお任せ下さい。

⚫︎被布
昔は3歳でも作り帯をされていましたが、

今は被布が主流になっています。
帯を締めないのでとても楽に着物を着る事ができます。

⚫︎草履、巾着、足袋
草履は大人でも少し歩きにくいですよね。
歩きやすいように踵にゴムがついた草履もあったり、

痛くならない鼻緒の物がありますので、

できるだけ歩きやすい物を選んであげてください。

男の子も3歳で行かれる場合

長い黒髪の子供が七五三のお祝いに着る和服を着ています。子供は花柄の飾り壁を背景に畳の上に座り、穏やかな表情でカメラを見ています。スタッフブログで詳しくご覧ください!

⚫︎着物
女の子と同様に祝着を仕立て直しが必要です

⚫︎袴
⚫︎羽織
⚫︎小物セット

懐剣、角帯、お守り、雪駄、白扇子、羽織紐
⚫︎草履、足袋

5歳男の子


七五三を祝う日本の伝統的な着物を着た幼い子供が、花束が置かれた華やかな木製の椅子の横に立って微笑んでいます。背景は灰色のテクスチャーのある壁で、床にはドライフラワーが詰まった木箱が置かれています。額に入った絵が左の壁にもたれています。

⚫︎着物、羽織(家紋入れ)
3つ身の着物と羽織

1つ身の祝着を着る事はできますか?

という問い合わせがありますが、

一般的には4歳〜5歳の平均身長からいうと、

裄が足りず、寸法が小さいので動きにくいかと思います。

ただ、小柄であれば着る事ができる場合があるのでご相談下さい。

5歳用の着物と羽織とセットで販売もしています。

⚫︎小物セット
懐剣、角帯、お守り、雪駄、白扇子、羽織紐

懐剣(かいけん)とは、日本刀のうち短刀。

護り刀、または懐刀ともいいます。
⚫︎袴
⚫︎草履、足袋

7歳女の子


幼い子供がカメラに背を向けて木の床に座り、ベージュ色の大きなリボンが付いた色鮮やかな着物を着て七五三を祝っています。子供の髪は黒くきれいに整えられています。右側には、明るい白い背景に、茶色のドライアジサイの花束が入った金属製の花瓶があります。

⚫︎着物、長襦袢
4つ身の着物
⚫︎作り帯
⚫︎刺繍
⚫︎帯締め、帯揚げ
⚫︎草履、バック
⚫︎ 志古貴(しごき)

もともとは長い裾を邪魔にならないように、

たくし上げた時に固定する為に使用したものですが、

今は飾りとして帯の下側にに布巻いています。

7歳の女の子と花嫁さんだけが使う小物

⚫︎ 箱迫(はこせこ)
女性が外出時に懐に入れて持ち歩いた小物入です。

中には身だしなみに必要な懐紙や鏡、

櫛などが入れられていました

⚫︎ びらかん
箱迫に付けて使用する装飾品です。


⚫︎ 扇子
扇子は末広ともいわれていて、

未来が末広がりに幸せになるよう

願いが込められた縁起物です
装飾にもそれぞれ意味があるんですね。

親から子へ、両親が子どもの頃に着ていた着物を

先祖代々使用されているご家庭も多いです。

是非、大切なお着物を受け継いでお召しになって下さい。
お着物の状態も含め、ご相談は早めにお越し下さいませ。

レンタルもたくさんご用意しております★

ウェーブのかかった黒い髪にピンクの花のクリップをつけた女性と少女が向かい合って、優しく微笑んでいます。二人とも複雑な模様の日本の伝統的な着物を着て、七五三を祝っています。背景は柔らかく照らされ、暖かく穏やかな雰囲気を醸し出しています。

ご家族様の大切な1日をお手伝いさせていただきます。
皆様のご来店、心よりお待ちしております。

お問合せは → こちらから ←

ご来店予約カレンダボタンご来店予約電話番号と営業時間
京都まるなかは、京都府八幡市を中心に地域密着で成人式の振袖をトータルにプロデュースさせていただいています。ご購入・レンタル・お母様の振袖をお召しになるママ振などの着回しプランをはじめ、前撮り撮影をいつでも実施できるフォトスタジオを併設。お嬢様やご家族のご希望を叶えます。

フォローもお願いします!!

Copyright © 株式会社京都まるなか 2024 All Rights Reserved
apartmentphonemap-markergiftleafcrossmenu linkedin facebook pinterest youtube rss twitter instagram facebook-blank rss-blank linkedin-blank pinterest youtube twitter instagram