浴衣のような白と青の模様の着物を着て、大きな紫の帯を締めた女性が、石で囲まれた小川のそばに立っています。彼女はカメラから背を向けており、短い黒髪に緑のヘアピンが飾られています。自然の背景には、青々とした植物と流れる水が描かれています。

いよいよ暑くなってきましたね。
梅雨が明ければ、夏ですね〜

暑くなると着物はちょっと避けたいな…って言われがち。

ですが!!

涼しげに見せてくれるのが夏着物。 

なんでしょうねあの、清涼感(о´∀`о)

夏着物も色々
絽(ろ)、紗(しゃ)、羅(ら)、紋紗、小千谷縮

特徴


⚫︎絽
絽は目が定期的(一定間隔)で、ボーダーのような織柄
しゃり感、清涼感があるので

着られるのは6月から8月末頃まで
透け感を抑えられている為、

絽は主に付け下げや訪問着などフォーマルが多い

⚫︎紗
網の目のような織柄。
盛夏といわれる7月・8月になりますが

最近では暑さが続く

9月の中頃まで絽の着物を着られてたりします。
紗はカジュアルからセミフォーマル

※紗袷(しゃあわせ)

5月中旬から6月までと、9月の1ヶ月間

⚫︎羅
紗や絽よりとても複雑に搦みあって織られています
紗や絽は二本の経糸が一組になって

緯糸を交差するのに対して、

羅は経糸すべてが次々と連続的に交差し、

ねじれて連なって織られています。

織るというよりより編まれているような感じ。

張りがあるのも特徴

⚫︎紋紗
紗織に柄を織り込んだもの
紗のからみ織りで透ける部分、

平織りで透けない部分をつくることで、

柄が表現されています
4月〜10月 単衣の時期は長襦袢で透け感なくして、

夏は白の長襦袢で透け感を出して、

季節に合わせて着回しができ、

着れる時期が長い

⚫︎小千谷縮
5月〜8月末まで
麻は涼しい!

しかも自宅で手洗いで洗え、

アイロンもできる
長襦袢を着ずに浴衣として着れるのも嬉しいです♪

これから夏を楽しむお祭りや

花火大会が沢山あります。
着物で楽しみましょう♪

7月7日(日) 貴船神社/貴船の水祭り
https://www.the-kyoto.jp/calendar/july/kifune-mizu/

7月14日〜16日 祇園祭
歩行者天国:15・16日の18~23時(予定)、四条通の八坂神社~堀川間

7月28日(日) 上賀茂神社/賀茂水祭り
https://kyototravel.info/kamonomizumatsuri

8月5日(月)〜14日(水) 奈良/燈花会
https://www.toukae.jp/

8月16日(金) 京都五山送り火

9月1日 まるなか舞夢倶楽部
チーズ&ハチミツBeNeランチ✖️カルシウムハウス 

着物を着て、美味しいチーズと野菜を食べて

夜は、おかまバーで楽しみましょう☆☆

詳しくスタッフまで(*^▽^*)

お着物の事や、気になることがございましたら

 こちらまで 

ご来店予約カレンダボタンご来店予約電話番号と営業時間
京都まるなかは、京都府八幡市を中心に地域密着で成人式の振袖をトータルにプロデュースさせていただいています。ご購入・レンタル・お母様の振袖をお召しになるママ振などの着回しプランをはじめ、前撮り撮影をいつでも実施できるフォトスタジオを併設。お嬢様やご家族のご希望を叶えます。

フォローもお願いします!!

Copyright © 株式会社京都まるなか 2024 All Rights Reserved