
振袖専門店の京都まるなか呉服店です!
八幡市・松井山手・京都市・宇治市・枚方市・城陽市・京田辺市・
久御山町・宇治田原町・精華町・大山崎町・
京都市内から大阪まで幅広く振袖のたくさんのご来店を頂いております。
成人式はもちろん、前撮り撮影、卒業袴、着物クリーニングなど。
振袖の事なら京都まるなかにお任せ下さい。
大切な人生の節目京都まるなかがサポートさせて頂きます!

11月にしては暖かくて、とてもお天気の良い一日となりましたね。
紅葉も少しずつ色づいてき、やっと秋らしくなってきましたね(*^^*)
成人式まであと2カ月、2022年ご成人式の前撮りも最終段階になってきました。
このシーズンは七五三のご予約もあり、
可愛らしいお嬢様達がおめかしして支度をされていたり、
素敵に成長されたご成人式のお嬢様方が振袖姿で撮影されていたりと、
とても華やかな店内でした。

1年にこの時だけのステキな光景です。
小さいお嬢さん達の、数十年後の未来の姿を想像しながら。
ご成人式のお嬢様方は、あんな時があったねーなんて、
懐かしく思いながら、ご家族と微笑ましく眺めていらっしゃるんです。

お着物は人生の節目節目でお召しになられる衣装です。
私達はその節目に携われる事もとても嬉しく思います。
成人式は大人として社会に出る、人生で重要なセレモニーです。

成人式の豆知識
大人として社会に出る、人生で重要なセレモニー。
冠婚葬祭の「冠」は成人になる事を表しています。成人の節目は、古くからとても重要なとこでした。
現在の成人式は、1946年、埼玉県の蕨市で開催されたのが始まりだとされていて、
それが全国に広まり、1949年1月15日を[成人式の日]と制定。
その後2000年の祝日法改正のハッピーマンデーにより、1月の第2月曜日になりました。
昔は、成人式当日に慌ただしい中、写真撮影をしていましたが、
近年は事前に撮影をされている方がほとんどです。
まるなかも、1年前から開催しています。
写真映えするような、着付けやポーズ、
背景や小物を使いながらモデル気分♪で撮影会していただいています。

〜 願いを込めた撮影ショット 由来 〜
●袖を振って風を起こし神様を呼ぶポーズ
振袖の名称の長い袖を振って幸せを呼ぶ
幸せへの願いの写真
●蛇の目で厄を払いのける蛇の目傘のポーズ
家族からお嬢様への厄払いの意味を込めた写真
●縁が結ばれる願いを込めた帯結びのポーズ
縁を結ぶと言われ、昔より厄除けに長い帯を結ぶとも言われています
そして、ここ数年で大きく変わった事がもう一つ、
ご家族揃って撮影をされる事が増えきています。
普段、お忙しいお父様の参加や、
遠くにお住まいのお祖父ちゃんお祖母ちゃんのご参加も増えてきました。
普段は着物を着る機会の少ないお母様やお祖母様も訪問着を着て、
主役のお嬢様を囲んで数年ぶりの家族撮影もとっても素敵です。
ご両親の喜びもひとしおといった感じが伝わってきます。

今日も幸せいっぱいのお嬢やご家族が見れたした。
この時を大切に、成人式のお手伝いをさせていただきます。
振袖の事は京都まるなかにお任せ下さいませ。

レンタルの方、購入の方、お母様の振袖リメイクの方、
まだ迷ってるという方、一度まるなかにご試着にいらして下さい。
◆ヘアーセット無料体験

成人式さながらにヘアーアップをして、
振袖を試着できるからイメージが湧きやすいと人気です。
まずは電話かwebよりお電話下さい♪

スタッフ一同、心よりお待ちしています。
タグ: 京都振袖 八幡振袖 宇治振袖 城陽振袖 枚方振袖 松井山手振袖 京田辺振袖 伏見振袖 宇治田原振袖 井手振袖 精華振袖 京都成人式 八幡市成人式 宇治市成人式 城陽市振袖 枚方市成人式 京田辺市振袖 宇治田原成人式 井手町成人式 振袖購入 振袖レンタル 振袖リメイク 振袖リメイク ママ振り 18歳 19歳 20歳 振袖ヘアー 振袖メイク 振袖ネイル 振袖コーディネート はたち 久御山振袖 久御山成人式 大山崎振袖 大山崎成人やわ式 晴れの日 振袖着まわし 振袖価格 前撮り撮影 きもの 晴れ着 二十歳 大阪振袖 成人式